Memotaro
  • About
  • Categories
  • Search

Memotaro

Haltaro's technical memorandum

  • Jekyllで下書き記事管理

    これまでは下書き記事を(作成中)と注意書きして公開していたが,見栄えが良くないので,Jekyllのdrafts機能で一旦非公開1にすることにした.ただし,途中経過を公開する意味がありそうな,読書メモや受講メモはそのまま残す.

    1. 万が一リンクを保存していた方がいたらごめんなさい. ↩

    October 25, 2017
    in Jekyll

  • Windows 7でAnaconda 5.0.0

    Anacondaとは,Pythonのライブラリパッケージである.普段はUbuntuでコーディングしているが,以前の記事で述べたように,しばらくWindowsで作業する必要が出てきた.そこで,Windows 7にAnaconda 5.0.0環境を構築した.仮想環境のactivateにハマったのでメモしておく.

    October 22, 2017
    in Python, Windows

  • コトラー,アームストロング,恩藏のマーケティング原理

    コトラー,アームストロング,恩藏のマーケティング原理の読書メモ.マーケティングの基本を,実例付きでわかりやすく解説してくれる名著.マーケティングとは,意図的に,顧客と良好な関係を築くための手法である.顧客の意識の有り様は,時代の流れに大きく左右されるため,マーケティング理論を常にアップデートし続ける必要がある.

    October 15, 2017
    in Marketing, Books

  • Windows7でJekyll+GitHub Pages

    船便でアメリカから送ったため,2ヶ月ほどLinuxが使えなくなった.そこで,手元のWindowsノートPC(Windows 7 Professional, Service Pack 1, 64 bit)にJekyll+GitHub Pages環境を構築した.

    October 15, 2017
    in Jekyll, Windows

  • 武井由紀子,ユーザ中心ウェブビジネス戦略

    武井由紀子,三木順哉,ユーザ中心ウェブビジネス戦略を読んだ.インターネットはユーザが能動的に情報を取捨選択可能なメディアであるため,ウェブビジネスにおいては,ターゲットユーザを徹底的に理解する必要がある.ユーザ理解のためのツールとして,ユーザ行動パターン検証ツール(アクセスログ解析等)と,ユーザ行動理由検証ツール(ユーザ行動観察調査等)がある.両者の特徴を理解して,使い分けることが重要である.

    October 14, 2017
    in Marketing, Books

Page 13 of 15

Memotaro

Site Map

  • About
  • Categories
  • Search

Contact

  • mail.to.haltaro[at]gmail.com
  • github.com/haltaro
  • qiita.com/haltaro

Subscribe via RSS

I'm haltaro, a data scientist at an advertising agency in Tokyo, Japan. I love machine learning, marketing science, network engineering and shiba-inu:)